民主教育研究所について民主教育研究所について民主教育研究所設立趣意書民主教育研究所設立趣意書賛助会員規定・加入のお願い賛助会員規定・加入のお願い 交通アクセス交通アクセス お問い合わせお問い合わせ サイトマップサイトマップ  
民主教育研究所トップページへ 民主教育研究所
 
民主教育研究所トップページへ
民研の活動
公開研究会・フォーラム
評議会
運営委員会
研究委員会
研究活動方針
民研30周年インタビュー
民研の窓/教育時評
声明 決議
民研の刊行物
『人間と教育』
『研究所年報』
『研究所だより』
民研の出版物
本の紹介
ニュース・話題
民主教育研究所
民主教育研究所について
民主教育研究所設立趣意書
賛助会員規定・加入のお願い
交通アクセス
リンク
サイトマップ
個人情報保護方針
お問い合わせ
賛助会員募集
加入のお願い
賛助会員募集NETお申込み
賛助会員募集FAXお申込み
賛助会員のお誘い
刊行物・書籍・パンフレットご注文
刊行物購入NETお申込み
刊行物購入FAXお申込み
 
民主教育研究所
民主教育研究所交通アクセス
 
ホーム>『人間と教育』一覧>『人間と教育』詳細
『人間と教育』詳細
『人間と教育』 【人間と教育】季刊『人間と教育』 68号 2010 冬号
    掲載日:2010/12/21
サムネイル 特集 子どもの権利条約と日本の教育
[講演記録]
日本政府に対する最終所見のポイント…ロタール・クラップマン
国連子どもの権利委員会第三回最終所見を読み解く…世取山洋介
子どもの権利条約をポスターに…峠原眞里
奈良県の子ども調査の活動から…西浦弘望
子どもの権利憲章づくりの実践から今を考える…植田一夫
地域みんなでいっしょに子育て…野村 治
子ども・若者育成支援推進法とは何か…宮本みち子
小特集 戦後教育学理論への批判と継承
戦後日本型近代主義の批判的検討…後藤道夫
モダニズムとポストモダニズムのはざま…岩川直樹
未完のプロジェクトとしての第3ラウンド…田中昌弥
堀尾輝久の「国民教育権論」をいかに継承するか…佐貫 浩

写真1 写真2
写真3 写真4
写真5 写真6


ページを移動 》 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031323334353637383940414243444546474849505152535455| 56| 57585960
ページトップへ 
Copyright © 2014 民主教育研究所  All Rights Reserved. 個人情報保護方針