民主教育研究所について民主教育研究所について民主教育研究所設立趣意書民主教育研究所設立趣意書賛助会員規定・加入のお願い賛助会員規定・加入のお願い 交通アクセス交通アクセス お問い合わせお問い合わせ サイトマップサイトマップ  
民主教育研究所トップページへ 民主教育研究所
 
民主教育研究所トップページへ
民研の活動
公開研究会・フォーラム
評議会
運営委員会
研究委員会
研究活動方針
民研30周年インタビュー
民研の窓/教育時評
声明 決議
民研の刊行物
『人間と教育』
『研究所年報』
『研究所だより』
民研の出版物
本の紹介
ニュース・話題
民主教育研究所
民主教育研究所について
民主教育研究所設立趣意書
賛助会員規定・加入のお願い
交通アクセス
リンク
サイトマップ
個人情報保護方針
お問い合わせ
賛助会員募集
加入のお願い
賛助会員募集NETお申込み
賛助会員募集FAXお申込み
賛助会員のお誘い
刊行物・書籍・パンフレットご注文
刊行物購入NETお申込み
刊行物購入FAXお申込み
 
民主教育研究所
民主教育研究所交通アクセス
 
ホーム>民研の窓/教育時評一覧>民研の窓/教育時評詳細
民研の窓/教育時評詳細
民研の窓/教育時評 【教育時評】(中教審答申)学校教育を担う教員の資質能力の向上
    掲載日:2015/12/21
(中教審答申)学校教育を担う教員の資質能力の向上
学校教育を担う教員の資質能力の向上
中教審は2015年12月21日に答申をだしました
具体策
現場 継続的な研修
   ・校内研修リーダーを中心とした体制作り
   ・メンター方式の研修(チーム研修)
   ・新たな課題(英語、道徳、ICT、特別支援教育)やアクティブ・ラーニングの視点からの授業
   初任研改革
   十年研改革
   ・時期の弾力化
   ・ミドルリーダー養成
   管理職研改革
   ・マネジメントの強化
採用段階改革
   ・教員採用試験の共同作成
   ・特別免許状の活用
養成改革
   ・新たな課題(英語、道徳、ICT、特別支援教育)やアクティブ・ラーニングの視点からの授業
   ・学内インターンシップ
   ・教育課程に係る質保証・向上
   ・「教科に関する科目」と「教職に関する科目」の統合
  
これからの学校教育を担う教員の資質能力の向上について>>>>

写真1 写真2
写真3 写真4
写真5 写真6


ページを移動 》 | 1234567891011121314151617181920212223242526272829303132| 33| 34353637
ページトップへ 
Copyright © 2014 民主教育研究所  All Rights Reserved. 個人情報保護方針