民主教育研究所について民主教育研究所について民主教育研究所設立趣意書民主教育研究所設立趣意書賛助会員規定・加入のお願い賛助会員規定・加入のお願い 交通アクセス交通アクセス お問い合わせお問い合わせ サイトマップサイトマップ  
民主教育研究所トップページへ 民主教育研究所
 
民主教育研究所トップページへ
民研の活動
公開研究会・フォーラム
評議会
運営委員会
研究委員会
研究活動方針
民研30周年インタビュー
民研の窓/教育時評
声明 決議
民研の刊行物
『人間と教育』
『研究所年報』
『研究所だより』
民研の出版物
本の紹介
ニュース・話題
民主教育研究所
民主教育研究所について
民主教育研究所設立趣意書
賛助会員規定・加入のお願い
交通アクセス
リンク
サイトマップ
個人情報保護方針
お問い合わせ
賛助会員募集
加入のお願い
賛助会員募集NETお申込み
賛助会員募集FAXお申込み
賛助会員のお誘い
刊行物・書籍・パンフレットご注文
刊行物購入NETお申込み
刊行物購入FAXお申込み
 
民主教育研究所
民主教育研究所交通アクセス
 
 
季刊『人間と教育』
 
ホーム>『研究所年報』一覧>『研究所年報』詳細
『研究所年報』詳細
『研究所年報』 【年報】年報2017(第18号)
    掲載日:2018/7/31
サムネイル 民主教育研究所年報2017(第18号)
下北半島の未来を紡ぐ
−地域、教育、民主主義−
目次
特集「下北半島の未来を紡ぐ− 地域、教育、民主主義」
  本研究の課題と方法
 第1部 変貌する下北の地域と教育 ―東通村を中心に―
  1 下北半島における「地域と教師」の実践史・点描
  2 原発開発に消えた学校―東通村立小田野沢小学校南通分校教師・濱田昭三に着目して
  3 学校統廃合の過程と東通学園の誕生 ―総合教育プランの策定過程を中心に―
  4 未来に向かって発話する−東通科の可能性−
  5  能舞伝承をめぐる子ども・若者の育ち ―東通村白糠における取り組みから―
 第2部 下北における核半島化と学習
  1 この地域の中でどのように反対を表明し続けるか?
      ―六ヶ所六ヶ所村の菊川慶子さんの取組みから−
  2 むつ市における直接請求運動と地域民主主義
  3 地域における民主的対話の基盤に関する探求
        ―反原発運動者による反省の論理と倫理に着目して―
 第3部 下北調査に思う
  1 「明日に架ける橋」を皆さんと
  2 下北調査に思う ―調査で見えてきたこと・これからの課題―
  3 下北調査に関わって
  4 東通調査に参加して
  5  『下北から叫ぶ―斎藤作治先生を偲んで―』(青森県国民教育研究所2017年)に学ぶ   
 第4部 今後の課題
  1 「地域学習指導12年計画試案」づくり覚書
  2 若手座談会:地域における学びを考える―下北の明日を描くために―
民主教育研究所年報2017(第18号)

下北半島の未来を紡ぐ>>>PDFはこちら

刊行物・書籍・パンフレットお申込み
>>>NETでお申込み 
>>>FAXでお申込み(PDF)

写真1 写真2
写真3 写真4
写真5 写真6


ページを移動 》 | 1234| 5| 678910
ページトップへ 
Copyright © 2014 民主教育研究所  All Rights Reserved. 個人情報保護方針